疲れが取れないときのおすすめ~自律神経を整える音楽をお試し中
梅雨がもうすぐだけど
この季節、体調を崩している人も多いですね。
湿気が多く蒸し暑く
気温がものすごく高い日もあれば
まだ肌寒かったりする日も
気分転換に
旅行に行ったり
ホテルに泊まったりしたいけど
そういうわけにもいかず、、
そんな時
手軽に解消できる方法はないのか?
とあれこれネットを見てみると
「ヒーリングミュージックを聴くのがいい。」という意見が。
諸々の疲れと元々の不調でだいぶ具合が悪い…
こんな暑い涼しいの繰り返し誰だって調子狂うよねぇ
と自分に言い聞かせながら
自律神経を整える系の音楽をアレクサにかけてもらってる— san-chan (@sanchang64) May 26, 2019
自律神経を整える音楽聴いてるんだけど眠くなるわ
— 星空 (@Starlitsky042) June 2, 2019
あと1時間後には早出が来るし、それまで頑張ろう…
ストレス爆発しそうだから、今日か明日、ヒトカラ行く!!!
今、自律神経を整えるBGMかけてる( ˙-˙ )
私のために( ˙-˙ )
ヒーリング音楽 落ち着く…
— はるか (@haruka8383) May 28, 2019
これまでもこういうヒーリングミュージックっていろいろ聴いたことがあるけど
知らないうちにたくさん出てますね。
そしてたくさんの人が効果を感じているようです。
ダイソーにもヒーリングミュージックいろいろあります。
ヒーリングミュージックCD
·
DAISO108円で販売してました🎵
·
ヒーリングミュージック効果で
·
お部屋の空間が
綺麗な空気に流れて行きます✨
·
1週間の疲れを
好きな音楽で癒してくださいね☘️ pic.twitter.com/gIHLFR6rQZ— 美羽 (@usamaru44) May 31, 2019
ヒーリングミュージックを聴きながら
新月のアファメーションをするって人も。
新月のアファメーションとは
「新月に願い事を書くと叶いやすい」というもので
私も時々やっています。
経験上、叶っていることも多いので
自分の好きな落ち着く音楽を聴きながら書くともっといいのかもしれないと思いました。
ヒーリングミュージックかけながら、新月のお願いごと。
静かで素晴らしい👏👏👏
可愛いノートに願いをたくし、
私の6月は、
「心地よく暮らし、心地よく生きる」
今をちゃんと生きよう!
— riri (@goodtimes2355) June 3, 2019
ヒーリングミュージック pic.twitter.com/RHSkgwZEyu
— 幸谷がむ🍃 (@sachitani) May 26, 2019
ビジネスホテルにもヒーリングミュージックがあるところも。
出張で疲れた時にぴったりですね。
長野のドーミーは、ヒーリングミュージックがあるから嬉しい♪ pic.twitter.com/J0Z87EwZ0c
— (@kailua146) June 2, 2019
私が今聞いているのが
「幸せのセロトニン」
聴いているととても落ち着くのです。
それはたぶん以前海のすぐ近くに住んでいて
波の音を聞きながら暮らしていて
それがとても心地よかったから
そういう気持ちになれるからなんでしょう。
YOUTUBEのコメント欄でも
水の音と切ないメロディが不思議で、心が聴いている感じがします。
そっとしてほしい時にピッタリな曲ですね
この曲を聴いて寝ようとしていたら、色々なこと思い出して涙がでてきました。悪い涙じゃないです。私もですが、これを聴きに来てる人みんなも楽しい毎日を過ごせますように…。
心地がいい音楽でした。
クラッシックがいいという人、
ハーブの曲がいい人
ジャズがいいという人
人によって気持ちが落ち着く曲は違いますが
自分がここちよいと思える曲を聴くと
身体的にも精神的にもとてもいいということですね。
なんか最近疲れたなと思ったら試してみることをオススメします。