マスキングテープ「貼暦」が話題♪バレットジャーナル作りにも

icco nico のマスキングテープ「貼暦」が
「ノートがスケジュール帳になる」
「流行のバレットジャーナル作りにも役立つ」
と話題になっています。
当ブログで何度もご紹介しているicco nicoさんの貼暦。それを使って1行日記を作れる『31行手帳』。サイズは3展開。#FRATTOKYO @icconico pic.twitter.com/Hkfo5u3sh3
— こっこ/ジブン手帳同好会管理人 (@cocco00) June 26, 2019
制作スケジュールノート自作なので今まで日付手書きで書いていたのですが、先日貼暦マステを文具屋さんで発見し来年の分貼ってみた!いい感じでは?やったー✨ これはB罫ノートでぴったりサイズのもの pic.twitter.com/XXeiQSfa4g
— 巻田はるか‣台湾個展7/6-29 (@0haru) November 28, 2018
【新宿店】icco nicoさんの『貼暦』をぴったり貼れる待望の特製ノート、その名も『31行手帳』S・Mサイズが入荷しました📔1ページひと月分で31行、となりのページは無地という絶妙な仕様!使いみちの幅が広がりそうですね〜。Lサイズは少し遅れて入荷予定◎今しばらくお待ちくださいませ・・! pic.twitter.com/0FQrB3H4AV
— コトラモノラ/トゥールズ新宿店 (@cotoramonora) October 22, 2018
貼暦は
いろんなサイズがあって
手持ちのノートに合わせて使えるところがいいですね。
貼り方も縦にも横にも使えるし、
人によって好みが違うから
どちらでも使えるタイプが用意されているのがいいですね。
12月末発売の31行手帳XSサイズのシュミレーション。
無地のモックに5mm詰め詰め貼暦で。開いた時が縦横同サイズなので、縦使いのほか横使いでも2種の貼り方ができます。
見開きの片方のページは5mm方眼もう片方が無地なのはSサイズと同じです。今回は桜色とネイビーブルーの2色展開です。お楽しみに pic.twitter.com/VkBEytRry8
— icco nico® (@icconico) November 25, 2018
🎀バレットジャーナルフェア🎀
すごく気に入っている icco nico (イッコニコ)さんのマステ「貼暦 」!手帳だけでなく色んなことにも使えそう〜。貼るだけでも何だか充実感♪ ココフセンカード もインデックス代わりに。#バレットジャーナル #貼暦 G.Itoya4F pic.twitter.com/864Yp5rS8q— 銀座 伊東屋 (@Ginza_Itoya) May 14, 2018
こちらは貼暦シリーズではないですが、
ムーミンのマスキングテープもスケジュールタイプがありました。
ミーがスケジュールに!
かわいい、ぜひ使いたいなと思ってます。
こういうマスキングテープは
自作のスケジュール帳、
「バレットジャーナル作り」にも
とても役立ちますよね。
バレットジャーナルについては
こちらの記事を参考にどうぞ。
感想&まとめ
私は複数の仕事をしているので
こういうバレットジャーナルで
スケジュール管理だけでなくて
「習慣りすと」
「読みたい本」
「やってみたこと」
「目標」
などを書き込んでます。
最近はいろんなスケジュール表があるのですが
いろいろ使ってみても
長続きしないことが。。
やはり自分で自由にカスタマイズできるように
自作で普通のノートと
こういう「貼暦」を使ったほうが
楽しいし、使いやすいです。
文房具界って
どんどんいろんな便利グッズが出てきているし
比較的安価で手に入るものが多いから
気になるものがあったら気軽にためして
自分なりの手帳にアップデートしていって
生活にリズムをつけていけたらと思ってます。