骨伝導イヤホンは普通のイヤホンとどう違うの?
最近音声学習する人が増えてきました。
移動中に音楽やYouTubeを聴く時
イヤホンを使うけど
長時間つけ続けると
やはり耳のためには悪いのかなと思ったり、
周囲の音が聞こえないので不便に思ったり。
特にウォーキングやサイクリングの時は音楽を聞きたいけど、周りの音が聞こえないと危険なこともあります。
そういうことを話していたら
「骨伝導のイヤホン,
おすすめだよ。」
と知り合いの整骨院の先生から教えてもらいました。
骨電動のイヤホンって?
骨伝導のイヤホンは
通常のイヤホンと違い、耳穴をふさがないもので、
頭蓋骨の振動を通して内耳を直接震わせ、脳へ音を届けるタイプのイヤフォンです。
骨伝導スピーカー付きサングラスもあります。
骨電動スピーカー付サングラスについて裕翔くんが「あーーあの広告が俺っぽいやつね」って言っててめちゃくちゃ笑った…前に友だちと似てるよね〜って話してたけど本人も自覚あった pic.twitter.com/lnBQz4ucTL
— ごま (@gxxxma) December 28, 2019
耳穴をふさがないけど
振動部分をこめかみ付近に装着して使用するものが一般的なので
慣れないと違和感があるかもしれないですね。
たまに「あれ、変わったヘッドフォンしてるな。」と思って見てた人のが
骨伝導イヤホンということがありました。
イヤホン、耳当てヘッドホン、耳を包むタイプのヘッドホンどれも音の聞こえ方が違ってまた違う見方ができていいですねぇ
骨電動のイヤホン使ったことないから気になるなぁ— Snow crown (@Clown2b) November 6, 2019
サイクリング用に骨電動イヤホンなるものを買ってみた pic.twitter.com/JUmEHTCu6j
— Bum (@Bum_BBQ_BBQ) June 19, 2019
それだけランニングやジムのトレーニング、
そして移動中に音楽聞いたり
音声学習している人
が多くなってるということですね。
もちろん骨伝導のイヤホンにもワイヤレスのタイプがあります。
常に音楽を聴きながら暮らしたい、
という時にワイヤレスだと便利ですね、
ただワイヤレスは充電が必要なので
買う時は
1回の充電でどのくらい持つか、確認したほうがいいです。
骨伝導のイヤホンは最近進化し
新しい製品がクラウドファンディングでも出てて話題になっています。
ただ製造か追いつかないようで私の家族も申し込んでますがなかなか届かないみたいです。
モチベが下がる
earsopen® “PEACE” 製品の配送に関するご連絡 2020/2/21 | あなたの聴覚を守り、覚醒させる。 世界初、完全ワイヤレス骨伝導イヤホン誕生。earsopen®︎ “PEACE”【音楽モデル/聴覚補助モデル】 | GREEN FUNDING https://t.co/zM6zpv9rsW
— ともぞー (@itmnrg) February 24, 2020
音が良いイヤホン、ストレスなく音が聴けるイヤホン、
音の世界はどんどん進化してます。