梅雨時期に洗濯する時のコツ3選

暮らし

梅雨に入り毎日雨が降り続くと

「洗濯物が乾かない~。」

という悩みが。

乾燥機付洗濯機を使っていても

乾燥機にかけられないもの、シャツやサマーニット、型崩れするのが心配なもの、いろいろあります。

今日はそんな梅雨時期の洗濯物を乾かす時のコツについて調べてみました。

梅雨時期に洗濯する時のコツ3選

サーキュレーターを使う

最近テレビショッピングでもサーキュレーターの案内があって、売れてるんだなと気になっていたサーキュレーター。
オフィスの空気の循環のために使われたりしていますが、扇風機でもいいのですが、サーキュレーターを洗濯物を干しているところに向けて回すと早く乾きます。

部屋干しの臭防止に漂白剤を使う

汚れ落としと除菌の作用が強くなるので部屋干しの時のいやな臭いを防ぐことができます。


漂白剤の中でも特に粉末の漂白剤が有効とのことです。

室内干しする時、部屋の窓際に干さない

私もよくやっていますが、部屋干しする箇所として、部屋のカーテンレールに洗濯物を干すのはカーテンレールも傷む原因になるし、窓って結露が出たりするから乾きにくいのでここで干すのはよくないということです。


乾きやすい場所としてはなるべく空気の通りが良いところ、廊下とか廊下が使えない時は部屋の隅ではないほうがいいということです。コロコロのキャスター式でコートハンガーに洗濯物をかけて部屋の中で移動するのもいいですね。

まとめ

梅雨時期はほんとに部屋の中がジメジメして、その中で洗濯物があるとますますうっとうしく感じます。

漂白剤を使う、サーキュレーターを使う、干し場所を工夫するなど、梅雨時でもさわやかなおうちライフを過ごしたいですね。

ピックアップ記事

関連記事一覧