Categories: エンタメ

リングフィットアドベンチャーでレベル100越えまでの感想

リングフィットアドベンチャーを初めて約3ヶ月、毎日していたわけではないし1回に10分〜20分位なのでまだまだ先は長いと思うけどレベルが100を超えました。

いったいレベルいくつまであるの?と調べてみると200位まであるみたいです。

あと半分もあるのか、とちょっと力が抜けましたが、今日はここまで半分やってみた感想を書きます。

まず

•普段ゲームをほとんどしないので裏技(正確には裏技ではないかもしれないが)を使わずやると時間がかかる。

私は普段ゲームをやらないのでこのリングフィットも最初は敵に対してただスキルを使って戦っただけでした。

でも途中で「スムージーを作る」や「スムージーを飲む」など使うと、防御力が増したり、敵のタイプに合わせた攻撃ができます。

これを使うのと使わないのとでは全然違ってくるのでこのシステムに気づいたあとは以前よりゲームの進み方が非常に早くなりました。

それまではいつもハートがなくなってきてミッションクリア出来ず先に進まないこともよくあったので。

•リングコーンを引く運動より押す運動の方がキツい。

リングコーンを引くよりプッシュ系の動きの方がとてもキツくて運動後冬でも汗をかきました。特に肩にプッシュとか腕の力を使うものが苦手でした。

人によるのでしょうけど私の場合腕の力が弱いのかもと思いました。

•リングフィットアドベンチャーはとにかくスクワットが多い。

一つ一つの運動の中にも数種類スクワットがあるのだけど、走っている途中随所にスクワットする箇所があり、ステージが進んで行くほどその箇所が多くなります。

いろいろな方のリングフィットの体験や効果を見ていると

「ヒップアップした」とあるのですがこれはスクワットを知らず知らずすごく多くこなしてしまうからと思いました。

•私の効果は、、

正直体重は変化なしです。

大樹を減らす目的のダイエットならやはり食事量を減らさないとリングフィットだけでは難しいかも。

特に私は1回の運動時間が少な目なので。

でも体力や筋力がついてきて普段の生活でも疲れにくくなったし、最初と比べて同じ運動をしていてもキツくなくなりました。

同じような意見も、、

欲を言うならやはり痩せたいですが、ゲームをまずコンプリートするのを目的に続けてみます。

 

 

 

haruna

Recent Posts

イオンで買える使える普段着「JUNKO SHIMADA PART2」

新型コロナが流行してから 買い…

4年 ago

今日のアイスはどうする?おすすめアイス3選

最近急に暑くなってきました。 …

4年 ago

マスク頭痛とは?予防するにはどんな方法がある?

最近、頭痛がすることが多くて …

4年 ago

マツキヨに新型コロナの抗原検査や抗体検査のキットが

買い物に行ったマツキヨで新型コ…

4年 ago

エアコン掃除は自分でやるのはNG?

ゴールデンウィークも終わり沖縄…

4年 ago